こんにちは!わたげです。
仮面ライダーオーズ復活のコアメダル見てきました。
感想はタジャドルコンボエタニティがかっこいい!
映司っっっアンクっっっって感じです。
終わり方も賛否両論あるみたいですが、僕はタジャドルエタニティと他の新フォームを見れてよかったと思います。
※以下ネタバレを含みますのでご注意ください
感想
今作の見どころはなんといってもタジャドルエタニティのかっこよさにつきます。
古代オーズの攻撃で瀕死の映司にアンクが憑依して、一命をとりとめている状態で変身します。
タジャドルコンボが強化されたその姿は、正に映司とアンクの絆のコンボと言えるでしょう。
本編の最終回では映司が変身し、アンクも一緒に戦いましたが、エタニティはアンクが変身し逆のことが起こります。
やっぱりこの二人の共闘はかっこいいです。
そして、まさかの展開が待っていました。ゴーダを倒した後、映司は自分の体からアンクを追い出し、死を迎えます。
パンフレットのインタビューによると、映司はもう助かる状態ではなかったので死期を悟り追い出したようです。
せっかく映司とアンクとヒナちゃんでまた会えたのに・・・・
仮面ライダーの映画でこんな結末ってあるんですね
映司が死んでエンディングが流れますが、会場にいた誰もがCパートを期待していたと思います。
まさかの展開でした。もうこれで映司が復活することがないと思うとすごく悲しいです。
アンクはグリードなので何か理由をつけて復活できますが、映司は人間ですから・・・・
あるとすれば紫のグリードとして復活するくらいかなぁ
疑問が残った点
一回見ただけでわからないことも何点かありました
・なぜアンクのコアメダルが復活したのか(映司の強い思いが届いた的な?)
・ゴーダが古代を倒した後コアメダルを取り込むのをアンクがやめさせようとした理由(映司の体負担?)
惜しい点
惜しい点というほどではありませんが、復活した4人のグリードはほぼ活躍しませんでした。
またサゴーゾコンボとシャウタコンボは出てきません。テンポよく進めるためには仕方がなかったかもしれませんね。
古代オーズもゴーダも普通のコンボでは太刀打ちできないほどの強さだった気もします。
できればディレクターズカット版で見れないかなとか思ったり。
あとCMで流れる「アンク!メダル!」の映司ってゴーダなんですよね。
本当の映司とアンクの掛け合いが見れるのって最後の最後しかないので、もっと見たいなって思います。
とまぁ、私の感想はそんな感じです。見てよかったなと思います。
それでは、また!
コメント