第4話の考察はこちら
正義中毒が生み出したライオンデッドマン
動画配信をするバイチューバ―・ボンがライオンバイスタンプを使って生み出した、ライオンデッドマン。
ライオンの遺伝子情報を獲得しており、巨大な手や咆哮を炎で包むことでその力を強化している。
また、タテガミにエネルギーを集中させることで分身を生み出し、群れで対象に襲い掛かる特性を持つ。
仮面ライダーリバイス公式ホームページ
分身は予算がかかるので、速攻倒します オーズガタキリバコンボ参照
ボンの目的は世直しをする動画を配信すること。
ブラック企業の社員が何人も心の病にかかっていると投稿を受け、その社長を襲って謝罪するようすを配信しようとした。
リバイスが応戦し、分身して反撃しようとしたが、リバイスレックスに全員噛み砕かれた。
動画配信サイト、ブラック企業といった世相を反映した敵とその目的だと思った。正義中毒の現代の日本人の国民性を表すいい敵だ。現実にバイスタンプがあっても、このような人が出てきそうだと思う。
リバイスが戦っているとき、リバイがオーインバスターとガンデフォン50の2つの武器を使っているのに対し、バイスが素手だったので一個かしてあげてと思いました。
ライオンバイスタンプを盗んだのは門田ヒロミ?
今回使われたライオンバイスタンプは、フェニックスから盗まれたものだった。
フェニックスのセキュリティは完璧であるため、間違いなく内部の犯行である。
フェニックス幹部の若林とジョージは門田を疑っているが、今のところ犯人は不明。
なんとなくだけど、門田ではない気がします。あからさま過ぎるので、他の犯人がいるのではないでしょうか。
ライオンバイスタンプと一緒に盗まれたコングバイスタンプを回収するため、大二は作戦を提案する。ボンにバイスタンプを壊す様子を配信させ、犯人をおびき出すというものだ。一輝は一般人を危険な目に合わせるわけにはいかないと反対するが、大二に代案を求められ答えることができず、自分をボンの一番近くに配置することを条件に承諾する。その条件に対しても大二は「そんなに目立ちたいのか」といい兄弟喧嘩が勃発。
仲直りしたんじゃないのかい
現れたのはデッドマンズの幹部
バイスタンプを破壊する様子を配信すると、現れたのはデッドマンズの2人の幹部だった。
ウルフ・デッドマン
狼の遺伝子情報を利用した非常に俊敏で高い戦闘力を誇り、好戦的で感情をむき出しにした荒々しい戦闘スタイルを好む。
また、愛用の銃「ルヒール」の一撃は、激しい火球を射出して災いをまき散らす。
仮面ライダーリバイス公式ホームページ
カブトムシだと思ってました。
ダイオウイカ・デッドマン
ダイオウイカの遺伝子情報を利用した頭脳明晰で沈着冷静な戦闘を行う。
それを可能にする伸縮自在の触手は、無数に展開することであらゆるものを排除し、周囲に自らのテリトリーを築く。
さらに吸着能力を持つ爆弾や剣と盾の能力を併せ持つ愛用の武器「パラネグロ」を操り、攻防共に隙は無い。
仮面ライダーリバイス公式ホームページ
2人の強力な攻撃にリバイスは苦戦する。さすが幹部である。
リバイスは奪還したライオンバイスタンプを使って応戦。モチーフの仮面ライダーは仮面ライダークウガ。炎を纏った、ライオン譲りの俊敏でしなやかな攻撃を繰り出す。リミックスしたリバイスライオンで敵を圧倒した。
謎のライダー現る
勝利したと思いきや、背後から謎のライダーがバイスを襲う。仮面ライダーエビルである。彼の正体とは・・・・・?
外にはジョージが倒れているし、門田も味方に銃を向けるシーンが描かれた。
しかし、このシーンは背後から迫るエビルに銃を向けているパターンじゃないかと。怪しさがあからさま過ぎるからね。先週から引っ張ってきた新ライダーの正体をまだ引っ張るのか。にくいね!。
というわけでリバイス第5話の考察でした。それではまた!
コメント