今日はメダロットクラシックス+カブトverでメダロット弐COREをプレイしたので、レビューを書きたいと思います。


(メダロット公式HP様より引用)
よかった点
1.パーツのカスタマイズを試行錯誤するのが楽しい
メダロットの醍醐味はパーツのカスタマイズにつきます。強敵を倒すためにああでもない、こうでもないと試行錯誤しますが、この悩んでいる時間が楽しいんですね。
メダロットは普通のRPGのようにレベルをあげれば爆発的に強くなるわけではないので、最初から最後まで試行錯誤が必要なのです。
メタビーは使いやすいですが、火力は控えめです。一方ストーリーで入手できるメダルやパーツは強力なものもありますが、一癖二癖あります。一筋縄ではいきません。そこが楽しい。
2.メダロットが動く
弐COREはメダロットが行動のたびに、動きまくります。やっぱりGBAの進化はすごいですね。戦ってる!攻撃してる!感がちがいますわ。現在の3Dで動くのもいいけどドット絵も味があっていいですよね。
3.ゴッドエンペラーの理不尽な強さ
「ユルサン!」噂には聞いてましたけど、マジでバケモンな強さでした。ミサイル、レーザー、ブレイク全部強い上にMFMAXスタートはマジ基地です。メダフォース制御なんて今まで一回も使ったことないですよ。今はネットに攻略情報が転がってるからいいけど、当時ましてやGBCの2では攻略できた人いたんでしょうか。プリミティベビーとチームになってより強いし正に「神の皇帝」です。
わるかった点
1.雑魚戦のエンカウント率が高い
数歩歩いてはエンカウントでさすがに多すぎると思います。後半はほぼスキップしてました。スキップ昨日は人類最大の発明です。
2.パーツのバリエーションが少ない
同じ的に何度も遭遇して飽きました。2のリメイクだから仕方ないけどね。
総評
おすすめ度★★★☆☆
ゴッドエンペラー度★★★★★
最強のゴッドエンペラーと戦いたいなら是非プレイすべき 以上ありがとうございました。それではまた!
コメント