こんにちは!わたげです
2022春アニメの現時点での感想です。
可愛いだけじゃない式守さん
そのタイトルのとおり可愛いだけじゃなくかっこいい一面を見せる式守さんにきゅんとします。
通常時のめちゃくちゃかわいい式守さんもかわいいし、2倍楽しめます。
付き合いたてなのか、初々しい二人のやりとりがたまりません。
おすすめのシーンは和泉くんが犬塚くんから映画のチケットをもらって誘ってほしそうに見つめるシーンです。
ぜひご覧ください。
私の好きな一話完結系ですが、OPを見る感じだとシリアス展開がありそうな予感。
一話完結系は1エピソード1キュンで毎回盛り上がりがあるのが魅力ですが、先も気になります。
OP「ハニージェットコースター」は式守さんの物語をイメージした歌詞になっていて大好きです。
犬塚くんは見た目と声が相まってきれいな爆轟(ヒロアカ)にしか見えません
アオアシ
私が今期一番つづきが気になるアニメです。
アオアシとは青空から俯瞰して出したかのようなアシスト的な意味合いです。
スポーツものが好きな私ですが、意外とハードルが高く、最後にはまったのはハイキュー(4期)を除けば、はねバドまでさかのぼります。
そんななかハマった久しぶりのヒット作です。
主人公は点取り大好きな自称天才フォワードですが、本当の能力は圧倒的な視野の広さくるゲームコントロール能力。
彼のポジショニングによってゲームはコントロールされ、自然とこぼれ球は主人公に集まってくるように見えてしまうのです。
第4話では東京の名門チームを倒すため、覚醒回クル!!!と思いましたが、正直思っていたほどのものではありませんでした。
しかし、主人公が自分の能力を自覚した時のお楽しみがあるとおもいますので期待したいです。
くノ一ツバキの胸の内
私が大好きなからかい上手の高木さんの山本先生の作品。この作品には男が出てきません。
すなわち山本先生の真骨頂男女のイチャコラが見られないということ。
それじゃあつまらないよね、と期待せず見たら大ハマり。
私は山本先生からは逃れられないみたいです。
推しは努力している姿を絶対に見せず天才を演じるベニスモモ。
まじめな優等生だけど男が気になるお年頃ツバキ。
ナルシストのヒナギク。
みんな可愛すぎて目移りしちゃいます。
カッコウの許嫁
今期一番の期待作。2話時点ではまだ準備段階なのだと思う。今後の盛り上がりに期待したい。
ヒロイン3人かわいい。
思ってたよりみんなむっちりしてる。
私は細身のほうが好きである。
お嬢様のわりに悪い奴ではない。
恋は世界征服のあとで
デス美さんのネーミングと戦闘服デザイン以外は好き。なんかほかになかったのか。
純情バカ×2によるラブコメ。
dアニメにないのが欠点。おすすめです。
かぐや様は告らせたい ウルトラロマンティック
バカどものラブコメその2。
もはやこの2人は天才ではない説しかない。
テンポの良さは今期No1。
第1話のかぐや様がLINEの既読機能を知らず、やらかす展開は必見。
第3期も勢いは衰えない。ラブコメというよりギャグ枠である。
SPY×FAMILIY
今期1位2位を争う話題作。
やはりアーニャが物語のおもしろさの鍵を握る。とにかく1話の面白さは断トツ。
2話からはヨルさんが登場するのでアーニャの出番はやや減るが、こいつがしゃべると大体笑う。
この血のつながらない家族がどうなるのか想像がつかない。
パリピ孔明
SPY×FAMILIYと並ぶ今期の話題作。
諸葛亮孔明が現世に転生する新感覚転生もの。
孔明の戦略によりエイコをトップアーティストにしていく様が面白い。スカッとする。
三国志を知っているとより楽しめると思う。
友人に勧めたヒット率No1
OPのインパクトがすごい。チキチキバンバン。
トモダチゲーム
今期で次週が一番気になる作品。
久しぶりのデスゲーム系でハマった。(人は死なないけど)
第3話の時点で黒幕?は明らかになるが、OPの感じではそれ以外の人たちも思惑があるようだ。
彼らの悪そうな顔にぞくぞくする
気になる。
今期の好きなアニメランキング
今回取り上げた作品はすべておすすめなのだが、現時点でランキングをつけるとすれば次のとおりです。
第1位 可愛いだけじゃない式守さん
第2位 くノ一ツバキの胸の内
第3位 トモダチゲーム
第4位 かぐや様は告らせたい
第5位 アオアシ
第6位 恋は世界征服のあとで
第7位 カッコウの許嫁
第8位 SPY×FAMILY
第9位 パリピ孔明
第10位 盾の勇者の成り上がり
やはりラブコメが好きなので上位にきますね。
くノ一ツバキの胸の内はソシャゲをやりながら見たい人にはおすすめです。
それでは!
コメント